よくある質問
-
誰でも利用できますか?
-
ご利用については、市区町村で発行される「受給者証」が必要になります。
-
受給者証を持っていないのですが、どうすればいいですか?
-
お住まいの市区町村の役所で発行されます。早ければ、1〜2週間で手続きが完了します。
まずは、市町村にお問い合わせください。また、当施設でも取得のお手伝いをさせていただきます。
-
まだ受給者証を持っておらず、これから取得を考えていますが見学は可能ですか?
-
可能です。事前にご連絡いただき、お気軽に見学や体験にお越しください。
-
授業見学の際、子ども本人を連れて行った方が良いですか?
-
はい。実際に通われるのはご本人ですので、まずは教室の雰囲気を感じてもらうのが一番です。
お気軽にお越しください。
-
未就学児でも利用できますか?対象年齢は?
-
1歳半~18歳までご利用が可能です。
※未就学児のご利用ができない施設も一部ございますので各施設までお問い合わせください。
-
利用する教室は行政に相談して決めればいいのですか?
-
利用する教室と団体は保護者の方が決めて契約を結ぶことになっています。
-
利用日数に決まりはありますか?
-
お住まいの自治体の障がい福祉課(福祉事務所)が決定します。障がいの度合いや自治体の考え方によって、サービス受給日数は異なりますので、申請の際には必要とする日数や理由を明確に伝えてください。
-
親の所得に応じて利用料金は異なりますか?
-
異なります。負担いただく金額には世帯所得ごとの月額上限額が定められており、それを超える負担はいただきません。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
-
どんなお子様が通われていますか?
-
主に発達障がいを抱えるお子様が通われており、運動や学習の苦手さ、コミュニケーションの苦手さを抱えるお子様が利用されています。
-
日中はどのように過ごしていますか?
-
それぞれのお子さまの発育や発達にあわせた取り組みをおこなっています。
また、ご家庭での取り組みについても、継続してご協力させていただきます。
上記で解決しない場合は「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください